あるがまま… サッカー・Newsまとめ

                           

ブライトン


(出典 the-ans.jp)

三笘薫、プレミアの舞台で主戦場を「庭」にした凄み 「1対1に強い」だけではないドリブラーの特殊能力


【識者コラム】W杯明けのプレミア2試合で存在感を示した日本人ドリブラー


 ワールドカップ(W杯)による中断を終えるや、早々にプレミアリーグが再開している。ボクシング・デーに第17節、正月に第18節と休みなしだ。

 ボクシング・デーはクリスマスの翌日に行われていて、教会が貧しい人々に箱に入れたプレゼントを渡す、あるいは主人が使用人にプレゼントを渡して休暇を与える風習である。労働者階級のスポーツだったサッカーもボクシング・デーは娯楽の提供を止めないということで試合が開催されてきた。

 正月のほうはクリスマスを盛大に祝うこともあって、ヨーロッパでは比較的あっさりしたものだが、プレミアはとにかく日程が立て込んでいるのでやはり、リーグはノンストップである。

 このW杯明けの2試合で三笘薫ブライトン)が存在感を示していた。特に首位アーセナルと対戦した第18節は後半に1ゴール、さらに際どいオフサイド判定で取り消された後半43分の幻の2点目もあった。

 結果は4-2でアーセナルが勝利したが、内容的にはブライトンが互角以上のプレーを見せていて、三笘の2点目が決まっていれば1点差だったから、結 果もどうなっていたか分からない流れではあった。

 左サイドでボールを持った時のドリブル突破はカタールW杯でも示したとおりだが、アーセナル戦ではフィニッシュの冷静さも際立っていた。プレミアの舞台でも左サイドを自分の「庭」にしている。

 1対1の突破力が目立つけれども、三笘の素晴らしさは相手の選手2人を手玉に取れるところだと思う。

 さすがに相手もよく分かっていて、三笘が左で仕掛けられる体勢になると対峙する1人のうしろにカバーするディフェンス(DF)も必ず付けてくる。その時に、三笘は対面のDFだけでなくカバーのDFの位置も計算に入れてプレーしている。

 2人を抜く場合でも、1対1を2回やるのではなく、1人目を抜いた時には2人目をどう外すかもセットにしている。1人を縦に抜いたあと、2人目もそのまま外すか切り返すのか、すでに最初の立ち位置で判断しているのだろう。

 2人目の位置が深ければ縦には行かずにカットインを狙う。あるいは突破が難しければシンプルに味方に預けて違う展開へ持っていく。2人を視野に収めて判断しているのでボールを失うことがほとんどなく、2人の間を通すパスで2人とも置き去りにしてしまうこともできるし、2人を固めて「ゲート」の外側を使っていくこともする。

 つまり、三笘は単に1対1に強いドリブラーではなく複数のDFを操る能力がある。元々そうだったのだが、相手のマークが厳しくなるにつれてその能力が顕在化してきた感がある。日本代表にとって、「戦術・三笘」はより深い意味を持つようになるはずだ。



[著者プロフィール] 西部謙司(にしべ・けんじ)/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。95年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、「サッカー日本代表戦術アナライズ」(カンゼン)、「戦術リストランテ」(ソル・メディア)など著書多数。

(出典:FOOTBALL ZONE)   


(出典 portal.st-img.jp)

1対1に強いだけでなく、複数のDFに付かれても、その状況に応じてより良い判断ができる、
複数のDFをも操る能力!プレミアでさらに成長し、より強力な”戦術・三笘”になる!


(出典 times-abema.ismcdn.jp)

三笘薫VS冨安健洋、マッチアップの瞬間が「漫画の一コマ」と話題 英プレミアの日本人対決が反響「クソかっけぇ」


ブライトン対アーセナルの一戦で日本人対決が実現

 プレミアリーグ第18節のブライトンアーセナル(2-4)の一戦で、注目の日本人対決が実現。ブライトンの日本代表MF三笘薫は先発出場、アーセナルの同DF冨安健洋は後半途中出場となったなか、両者によるマッチアップシーンが反響を呼び「漫画の一コマみたい」「この光景マジで最高すぎる」と注目されている。
 カタール・ワールドカップで奮闘を見せた日本代表の三笘と冨安が、現地時間2022年12月31日に行われたプレミアリーグの舞台で激突。三笘は先発フル出場、冨安はベンチスタートとなったものの、後半15分から右サイドバックとしてピッチに立ち、日本人対決が実現した。

 日本国内でも注目を集めたこの対戦で、三笘はチームが敗れたなかでも1ゴールと存在感を発揮。冨安はその三笘のゴールシーンでボールを奪われるプレーこそあったものの、安定した守備力で健在ぶりを示した。

 そんななか、話題となったのが後半39分のワンシーンだ。左サイドでボールを受けた三笘の前に対峙したのは冨安。互いに重心を低く保ち、駆け引きをする姿が中継映像で捉えられたなか、この瞬間が切り取られた画像がSNS上で拡散され話題を呼んだ。

 ファンからは「この光景マジで最高すぎる」「漫画の最終回の見開き1ページ」「漫画の一コマみたい」「プレミアリーグでこんな絵面が見れる日が来るとは」「永久保存」「クソかっけぇ」といった声が寄せられ、世界最高峰のプレミアリーグで見られたマッチアップシーンに熱視線が注がれていた。

(出典:FOOTBALL ZONE)       


(出典 pbs.twimg.com)

(出典  @SPOTVNOW_JP) 

プレミアリーグの舞台で日本代表の2人の日本人対決!
マッチアップの瞬間は感動の光景!


(出典 assets.goal.com)

三笘薫がゴール!冨安出場で日本人対決実現!首位アーセナル、ブライトンに競り勝つ…2位との勝ち点差は『7』に


31日、プレミアリーグ第18節が行われ、ブライトンアーセナルが対戦した。

現在リーグ首位を走るアーセナル。リーグ再開後の17節ウェストハム戦も3-1で勝利して勢いに乗る状況で、同じく17節を勝利を飾ったブライトンと対戦した。

注目となった三笘薫冨安健洋の日本人対決。三笘は先発出場を果たし、冨安はベンチから出場機会を伺う。

試合は早々の2分、マルティネッリのシュートのこぼれ球をサカが押し込んでゴール。アウェイのアーセナルが幸先良く先制に成功する。

39分、右からのCKのこぼれ球をウーデゴールが見逃さずにシュートを放つ。このボールがゴールに突き刺さり、アーセナルが追加点を奪う。

後半に入った直後の47分、マルティネッリがエリア左からシュートを放つと、GKサンチェスがファンブル。こぼれたボールをエンケティアが押し込んでリードを3点に広げた。

60分、両チームが2枚替えを遂行。アーセナルはホワイトとジンチェンコに変えて冨安健洋とティアニーを投入。冨安は右SBに入り、三笘とのマッチアップが実現した。

65分、ブライトンが息を吹き返す。グロースがエリア手前からスルーパスを送ると、走り込んでいたのは三笘。ゴール右に流し込んで1点を返した。

しかし、70分にアーセナルがカウンターから再び点差を広げる。ウーデゴールがロングスルーパスを送り、マルティネッリが独力でゴールへ押し込む。

それでもブライトンも諦めず。77分、バックラインからのフィードに走り込んだファーガソンがねじ込み、スコアを4-2とした。

89分にも右エリア内から三笘がゴールネットを揺らすも、オフサイドの判定となる。

試合はこのまま終了。首位アーセナルがゴールが入り乱れたゲームを制した。この結果、同節で2位のマンチェスター・シティが引き分けたため、勝ち点差は『7』に広がっている。

後半途中からマッチアップとなった三笘と冨安は、見応えのある激しい駆け引きと攻防を見せている。

(出典:GOAL)


(出典 times-abema.ismcdn.jp)

三笘薫、超絶ドリブルから初の“1試合2得点”はVARで幻に… 「違う意味で三笘の1ミリ」福田正博氏も無念


プレミアリーグブライトン2-4アーセナル(日本時間1月1日/アメックス・スタジアム)
 三笘薫が、ボックス内で素晴らしい個人技からこの試合2点目を決めた、と思われた。しかし、VARの末にオフサイドの判定となり、ゴールは取り消しに。これには解説を務めた福田正博氏も「オフサイドを取らなくても誰も文句を言わない」と残念な様子を浮かべた。

 後半開始直後にもアーセナルに追加点を奪われ、47分までに0-3と、ホームのブライトンは厳しい戦いを余儀なくされていた。しかし、三笘が65分に反撃の狼煙となるゴールを決めると、そこからチームは息を吹き返し、猛攻を仕掛け続けていた。

 迎えた89分、2-4と2点を追いかけるブライトンは、敵陣でのスローインを途中出場のFWファーガソンがコントロールミス。しかし、これを三笘がフォローすると、巧みなタッチのドリブルからフィニッシュ。ボールは相手DFの足をかすめてネットを揺らした。

 この日、2点目となるゴールにホームのスタンドは大いに沸き上がったものの、VARが介入すると一転して緊張感が漂うムードに。リプレイ映像が映し出されると、ファーガソンがボールをコントロールした瞬間、三笘の右足が相手ディフェンスラインのわずかに前に残っており、惜しくもオフサイド判定となり、ゴールは幻のものとなってしまった。

 ABEMAの解説・福田正博氏は「オフサイドだったら、三笘の1ミリですね。違う意味で」と、FIFAワールドカップカタール2022で、三笘薫がスペイン戦で見せた1.88ミリ残して折り返した”ゴールに言及していた。結果的にオフサイドになると、福田氏は「オフサイド取らなくても誰も文句を言わないですよね」と、思わず本音をもらしていた。

 ABEMAの視聴者もこの判定には、「悪い方の1ミリか」「ミリ単位の男」「三笘いつもギリギリだな」「ギリギリを生きる男三笘」と失意のコメントが寄せられていた。

 結果的にブライトンはアーセナル相手に追いつくことができなかったが、2度もゴールネットを揺らすなど、三笘が首位チーム相手に残したインパクトは絶大だった。 (ABEMA/プレミアリーグ)

(出典:ABEMA TIMES)          

■動画リンク プレミアリーグ 2022-2023 | 試合ハイライト 1.1 ブライトンvsアーセナル



冨安は途中出場だけど、日本人対決が実現!
チームは敗れたもののアーセナル相手に三笘薫がゴール!
幻に終わった2得点目はギリギリオフサイド…惜しい!


(出典 www.football-zone.net)

「なにこのカッコいいの!」三笘薫がメインのアーセナル戦告知ビジュアルにファン熱狂!「ブライトンのスターじゃん」


「三笘スタメン確定演出?」

 完全にチームの中心的存在だ。

 プレミアリーグブライトンは12月31日、公式ツイッターを更新。同日に行なわれるリーグ18節・アーセナル戦を告知した。

 公開されたキービジュアルで堂々のメインを張ったのが、日本代表MFの三笘薫だ。ひと際大きなサイズで、右手でクラブのロゴを指す写真が掲載されている。

 この投稿をチェックしたフォロワーからは以下のような声が上がった。

「なにこのカッコいいの!!!」
「三笘がメインとかもうやべえな」
「チームの顔ですやん」
「三笘スタメン確定演出?」
「ブライトンのスターじゃん」
「か、かっけえ」
「主人公感半端ない」
「ついに三笘さん主役に」
「かっこよすぎやろ」

 試合は日本時間12月31日の26時30分にキックオフ予定。首位相手にブライトンはどんな戦いを見せるか。冨安健洋と三笘のマッチアップにも期待が高まる。

(出典:SOCCER DIGEST Web)  
(出典  @OfficialBHAFC) 

完全にチームの顔!アーセナル相手にどんなプレーをしてくれるか期待しかない!冨安とのマッチアップもあるのか楽しみ!!


(出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)

三笘薫vs冨安健洋にブライトン地元メディアも注目!「三笘は絶対に負けたくないはず」


ブライトンMF三笘薫アーセナルDF冨安健洋の対戦に、地元メディアも注目している。

今季からブライトンで活躍する25歳の三笘と、昨季からアーセナルで主力を務める24歳の冨安。東京オリンピックや先日まで行われていたカタール・ワールドカップでも日本代表として共闘した2人だが、プレミアリーグでの初対戦が迫っている。現地時間12月31日に行われるプレミアリーグ第18節で、ブライトンとアーセナルが激突する。
このブライトン本拠地アメックス・スタジアムで行われる一戦を前に、ブライトン地元メディア『Sussex Live』は日本代表選手同士にマッチアップに注目。三笘について「プレミアリーグでもここ数カ月素晴らしい成績を収め、日本代表としてワールドカップも出場。アルビオンとサムライブルーで大きなインパクトを与えた。イングランド最高のリーグでは何度もDFを苦しめている」と称賛しつつ、過去の発言を紹介した。

「今年多くのマイルストーンを達成した三笘だが、これまで達成できていなかったのが冨安とのマッチアップだ。11月のカラバオ・カップで3-1と勝利した際、冨安は欠場している。だが48時間後に迫った両チームの対戦では、何らかの形で対戦する可能性はある」

「もし冨安が出場することになれば、三笘は絶対に負けたくないはずだ。今季初め、クラブの公式メディアで『彼のプレーに刺激を受けてきたし、自分もこのレベルでプレーしたいという思いがずっとあった。だからこそ、僕らの対戦は日本の人たちにとっても素晴らしいことだと思う。それを楽しんでもらいたい。個人的にも、そういったデュエルに勝ちたい』と話している」

先日には冨安もアーセナルのフルトレーニングに復帰していることが確認されている。日本が誇るウインガーとディフェンダーの対戦は、現地でも注目が集まっているようだ。

(出典:GOAL) 


(出典 www.nikkansports.com)

日本時間では年明けてすぐ!冨安は出場できるのか。
新年早々の日本人対決に期待!

こちらもおすすめ!

このページのトップヘ