
(出典 img.sportsbull.jp)
新たな日本代表で伊東純也に課せられた重要タスク。流れを変えた男の凄みとは【コラム】日本代表は24日、キリンチャレンジカップ2023でウルグアイ代表と対戦し、1-1で引き分けた。先制される苦しい展開となった中、試合の流れを変えたのは後半途中からピッチに立った伊東純也だった。西村拓真のゴールをアシストした男には、新生森保ジャパンにとって重要なタスクが課されている。 ●ウルグアイ代表に苦戦するサッカー日本代表 桜満開の東京で、24日夜に行われた第2次森保ジャパン初陣のウルグアイ代表戦。あいにくの雨に見舞われたが、国立競技場は6万1855人という大観衆が集まった。それも4カ月前のカタールワールドカップ(W杯)の熱気が残っていたからだろう。2026年の北中米W杯に向けた第一歩となるこの一戦で、そのサッカー熱を削ぐような戦いをしてはいけない。森保一監督も選手たちもそういう意識を強めながらピッチに立ったはずだ。 初キャップの瀬古歩夢、A代表2戦目の菅原由勢、カタールではジョーカーと位置づけられた浅野拓磨、三笘薫、堂安律が揃ってスタメン出場した。 日本代表は開始早々の3分に三笘が左サイドを50~60mドリブルで疾走。敵陣まで持ち上がってチャンスを作り、攻めのスイッチを入れる。19分にも相手CKをキャッチしたGKシュミットのスローインから三笘が一気に持ち上がるシーンがあり、彼のスピードは見る者に大きな期待感を抱かせた。 しかしながら、この日は菅原・堂安の右サイド、伊藤・三笘の左サイドの縦関係が連係不足からスムーズさを欠き、攻めが単発になりがちだった。菅原と伊藤の両サイドバック(SB)が中に絞ってポジションを取り、堂安と三笘の両ワイドが外に開くという新たなビルドアップにもトライしたが、それもすぐには成果が出ない。前線アタッカー陣の強度も上がり切らず、苦戦が続く。 ●「影のMVP」伊東純也投入で変わった流れ 前半のチャンスらしいチャンスは、板倉滉→鎌田大地→菅原とボールが渡って、ゴール前に侵入した浅野にスルーパスが通ってフィニッシュに持ち込んだ21分の決定機と、遠藤航と堂安を経由して浅野がゴール前に飛び込んだ34分の得点機くらい。逆に38分にはウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデに先制点を奪われ、0-1で折り返すことになってしまった。 後半も三笘による個の打開とカウンター一辺倒で、なかなか攻撃が活性化しない。そこで、指揮官は15分に伊東純也と上田綺世という交代カードを切った。 ご存じの通り、伊東はW杯で全4試合に出場し、3試合に先発。右MF、右ウイングバック、2シャドー、2トップという幅広い役割を担い、「フィールドプレーヤー・影のMVP」という評価もあったほど。そのキーマンを第1次森保ジャパン発足当初のようにジョーカー起用したのは、「W杯と逆パターンでアタッカー陣を使った時にどうなるか」というテストだったのかもしれない。 背番号14はすぐさま期待に応える。登場直後の18分、菅原からボールを受けた伊東は対面の左SBマティアス・オリベラをかわして一気に敵陣サイドの深い位置まで侵入してクロスを上げた。 これは三笘の反応が少し遅れて得点機にならなかったものの、流れがガラリと変わり始める。 3分後には伊東が上田に縦パスを供給。自身はリターンを受けてゴールで突破を図り、DFマティアス・ベシノに倒され、PK判定が下された。オンフィールドレビューによりPKは取り消しになったが、チーム全体に「いける」と思わせてくれたのは間違いないだろう。 ●なぜ伊東純也は日本代表で輝けるのか そして、伊東の積極的なアタックが結実したのは後半30分。菅原からスルーパスを受けた彼は迷うことなく縦に抜け出し、中に折り返した。次の瞬間、上田がニアに侵入。マークを引きつけ、ガラ空きになったゴール前に飛び込んできたのが、交代出場したばかりの西村拓真。オフ・ザ・ボールの動きで違いをもたらせる国内組アタッカーが値千金の同点弾を奪い、日本は何とか1-1に追いつく。 結局、試合はそのままドローという結果に終わったが、「ジョーカー・伊東」の凄みが遺憾なく発揮された終盤だったと言っていい。 「自分が入った時は負けていたので、とりあえず自分が入ったらどんどん仕掛けてチャンスを作ろうと思っていました。それでうまく1点が入った。最悪負けなくてよかったなと。自分は途中出場では満足できないので、また最初から出られるように結果を出し続けるしかないと思います」 W杯で日本代表を支えたにも関わらず、伊東の発言はまるで最近デビューした選手のような「チャレンジャー精神」に満ち溢れていた。2017年12月のEAFF E-1サッカー選手権でデビューしてから43試合に出場し、今のチームでは最多となる9得点を奪っているにもかかわらず、彼は決して奢らないし、過信しない。だからこそ、どんなポジションで使われても献身的姿勢を前面に押し出し、結果も出してくれる。「高値安定の安心感」を伊東は改めて体現してくれたのである。 ●新生サッカー日本代表で課せられたタスク その背景には、やはり今季フランス1部で5ゴール・5アシストという結果がある。欧州5大リーグ初挑戦ながら、全く壁にぶつかることなく2桁のスコアポイントを挙げてしまうところは能力の高さの証。森保監督が直々に視察した1月29日のパリ・サンジェルマン戦で元スペイン代表SBフアン・ベルナトを1対1でキリキリ舞いしたように、フランスではもはや敵なしといっても過言ではないレベルだ。 それだけ高いレベルで実績を残しているのだから、代表の親善試合でこのくらいできるのは当然と言えば当然。その高いスタンダードを維持し、研ぎ澄ませていくことが、次なるW杯へのテーマとなってくる。 28日の次戦・コロンビア代表戦は先発復帰する可能性もある。橋岡大樹、半田陸のいずれかと右の縦関係を形成することになりそうだが、後ろにいる面々も特徴のハッキリしている伊東を生かす位置取りはしやすいはず。これまでは酒井宏樹という先輩にポートされてきた伊東だが、今後は若いSBをリードしつつ、最適な関係性を築いていくべきだ。 SBがインサイドに絞った際の距離感、ボールを引き出すタイミングなどもブラッシュアップさせ、次戦でもゴールかアシストという目に見える結果を残すこと。それが「イナズマ純也」に課せられた重要タスク。今の彼なら確実にその仕事を遂行してくれるに違いない。 (取材・文:元川悦子) (出典:フットボールチャンネル) |
カタールW杯の三笘薫のような役割にだったよね。伊東純也が投入されて仕掛けることで、流れが一気に変わった。コロンビア戦ではスタメンかな?ガンガン縦に仕掛ける伊東純也の活躍に期待!!
115 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:30:24.53ID:HjIGHaoo0
92 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:30:07.96ID:R5c7bIHG0
伊東がなんとかするチームなんだなぁ
92 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:30:07.96ID:R5c7bIHG0
やっぱ伊東が一番だな
117 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:30:25.39ID:1gsRMv000
なめたメンツではじめてインテンシティ低い試合やりやがって森保
なんで伊東スタートじゃねんだよ
もう見ないかもな
なんで伊東スタートじゃねんだよ
もう見ないかもな
143 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:30:43.68ID:6dXi1fP00
伊東がいないとチャンスさえ生まれない
146 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:30:45.91ID:6/C5rMeM0
三笘 伊東の両ウィングが見たいのに
中途半端に出し惜しみする無能監督早く更迭しろ
中途半端に出し惜しみする無能監督早く更迭しろ
210 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:31:30.02ID:sxSUIdSf0
>>146
年齢的に伊東を外そうとしてるんだろな
バカすぎる判断だと思う
年齢的に伊東を外そうとしてるんだろな
バカすぎる判断だと思う
175 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:31:05.15ID:jBN2nCsK0
伊東みたいにガツガツいける選手がいないと本当に動き出せないな
クラブでも外人がガツガツいって出来たスペース使ってるだけなんだよ日本人選手は
クラブでも外人がガツガツいって出来たスペース使ってるだけなんだよ日本人選手は
197 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:31:20.07ID:itvj5zau0
伊東が入ってから流れが変わったな
200 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:31:22.19ID:nhErkwBc0
ぱっとしなかったな
伊東のセンタリングがよかったくらいか
伊東のセンタリングがよかったくらいか
208 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:31:29.29ID:Uf9whzCg0
結局三笘と伊東だけのチームはW杯前から何も変わってなかった
227 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:31:50.38ID:A7c6LvUg0
伊東はまだ必要だな
248 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:32:03.90ID:mc0iRx/O0
上田と伊東が攻撃のカタチを見せてのくれた
浅野は上田みたいな事をやれよ
創価だからできないのか?
浅野は上田みたいな事をやれよ
創価だからできないのか?
287 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:32:40.32ID:Q+E9gB6P0
295 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:32:44.70ID:2Ngm6j8W0
伊東って30歳なんだ
295 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:32:44.70ID:2Ngm6j8W0
伊東はこの歳でも更に進化してる
297 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:32:45.80ID:V0goXdqL0
伊東純也がW杯まで衰えないことを願いましょう
316 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:32:56.68ID:dgnUr2WN0
前半のビルドアップが酷すぎ
前半は中盤から落ちて、前線から落ちて楔を受ける選手がいなかった
プレッシャーの薄いサイドに入れて詰まって戻してそのままプレスを受けて蹴るしかない
後半守田が2CBの間に入ってビルドアップに加わる様に修正して持ち直した
浅野よりは上田が前で受けられるようになり、
ウルグアイの前線からのプレスがなくなったので守田も中盤に戻って
日本がつなげるようになってきた
伊東はボールを引き出すのがうまいわ、ほんと
この選手は駆け引きがうまくて運動量があるから
下がって受ける振りしてスペース、スペースが空いていればスペースを突く
この試合は目立たなかったが中と外の出入りもスムーズだし
前半は中盤から落ちて、前線から落ちて楔を受ける選手がいなかった
プレッシャーの薄いサイドに入れて詰まって戻してそのままプレスを受けて蹴るしかない
後半守田が2CBの間に入ってビルドアップに加わる様に修正して持ち直した
浅野よりは上田が前で受けられるようになり、
ウルグアイの前線からのプレスがなくなったので守田も中盤に戻って
日本がつなげるようになってきた
伊東はボールを引き出すのがうまいわ、ほんと
この選手は駆け引きがうまくて運動量があるから
下がって受ける振りしてスペース、スペースが空いていればスペースを突く
この試合は目立たなかったが中と外の出入りもスムーズだし
337 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:33:07.56ID:sGf1S/bm0
最初から伊東出てたらな
344 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:33:17.48ID:wVWkOdgQ0
三苫は後半からの方がいいかもね。こういう雨の日だと三苫の良さが半減するけど。その中でも伊東は流石というべきか。西村もいいアピールしたな。
346 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:33:18.36ID:gM4mrYBC0
伊東をさっさと使わないのは何だったんだろうな
まぁ4年後はいないからか?
まぁ4年後はいないからか?
361 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:33:32.95ID:h7/JzZ4Z0
伊東と堂安は、伊東が良過ぎるだけで堂安も悪くはないけど
問題は鎌田だな
クラブでも不調だしどうなってんだよ
問題は鎌田だな
クラブでも不調だしどうなってんだよ
362 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:33:33.09ID:5YKYUxdM0
堂安じゃなく伊東おかないとダメだな
堂安はW杯と一緒でスーパーサブがいいな
堂安はW杯と一緒でスーパーサブがいいな
435 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:34:44.61ID:jzMh/kPX0
伊東は4年後もスタメンやろなあ
529 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:36:02.43ID:KVc1eN7W0
伊東と西村のコンビに可能性を感じだな
パスで捏ねるよりやっぱり縦に速い攻撃がいいわ
パスで捏ねるよりやっぱり縦に速い攻撃がいいわ
580 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:36:47.42ID:dlz8kUGM0
伊東のPKはホームなんだから与えてやれよ
582 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:36:47.89ID:oPfND3FK0
伊東のはPK
647 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:37:44.85ID:lKFUgR8p0
伊東さんが全部やってくれました
697 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:38:21.71ID:V8ahV+zd0
相変わらず三苫と伊東の突破頼みだな 伊東がもう年だからネクスト伊東
を発掘しないとヤバいな
を発掘しないとヤバいな
721 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:38:46.22ID:qzZxYB7+0
>>697
伊東は相変わらず強気でよかったわ
伊東は相変わらず強気でよかったわ
719 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 21:38:45.20ID:zb90Kt/Q0
伊東がいて良かった
■過去記事
コメントする