(出典 i.daily.jp) 
1 あずささん ★ :2023/03/23(木) 11:10:05.61ID:yKRZ3msn9
元日本代表MFの橋本英郎氏が22日に自身のツイッター(@hideohashi1979)を更新し、侍ジャパン(野球日本代表)のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)優勝を称えるとともに、大谷翔平のポテンシャルに驚きを示した。

侍ジャパンは日本時間22日のWBC決勝でアメリカ代表を3-2で破り、3大会ぶりに王座奪還。大谷は1点リードの9回にDHを解除してマウンドに上がると、クローザーとして“胴上げ投手”となり、大会MVPにも選ばれた。

試合後に「日本 優勝! おめでとう!!!」と祝福の言葉を送った橋本氏は、続くツイートで「大谷選手、サッカーまで上手いんか。。笑」と動画を転載。そこにはロサンゼルス・エンゼルスの練習中、小さめのサッカーボールで華麗なリフティングを披露する大谷が映っている。

ユーザーからも「これは上手い!」「カッコいい」「貴重な映像」「リアルキャプテン翼みたい」「サッカーを選んでたら和製イブラヒモビッチだったと思う」「投手と打者とサッカー選手の3刀流はどうかな?」「何させても一流選手になれそう」「人生何回目?」「もうRIZINに出場したって驚かない」などの声が上がり、大きな反響を呼んだ。

橋本氏は現役時代にガンバ大阪やヴィッセル神戸などで活躍。2007年に日本代表デビューを果たし、国際Aマッチ通算15試合に出場した。

ソース/ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/soccer/detail/?380725-380725-fl

大谷リフティング動画
https://twitter.com/light_mci/status/1638205674000908293
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
 (出典  @hideohashi1979)

2 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:11:21.49ID:uXbKRhmA0
キーパーもいけそう。

3 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:11:26.39ID:5/GcR7ev0
きっとeスポーツやらせてもちょっとの練習で優勝

4 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:12:07.01ID:EuBwZNbJ0
運動神経いいんだろうな
なんのスポーツでもできそう

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:12:30.59ID:DLwADI8A0
どんなもんかと思ってみてら上手いな
最後の蹴るところかなりセンスを感じる

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:13:02.33ID:T0kI7O9c0
まともにサッカーやってたらハーランドかイブラになってたからな

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:13:02.82ID:p2e0cyvj0
橋本が退団してガンバ大阪は終わった

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:13:35.17ID:A475NBHm0
ここまでいくとなんか欠点無いと不安になるわ。可愛らしい欠点とか無いんかね

10 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:13:56.35ID:cbGxD5tA0
グラゼニでも書いてたけど、プロ野球選手なんて運動神経の塊なんだから、みんなこんなもんじゃないの?

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:15:53.51ID:UhgPaPjR0
片足じゃなく両足使ってリフティングは素人じゃほとんど無理
その素人の中でも出来る奴はごく僅かだがいることはいる
大谷はその一人

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:16:18.45ID:174gTROJ0
身体能力高い選手は野球にいっちゃうからな

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:18:55.54ID:SrZHMkEo0
サッカーうまい野球選手はいるが
野球うまいサッカー選手はいない

野球の方が難易度高いから

58 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:24:58.54ID:EyUTif7a0
>>25
大谷のリフティング程度で騒ぐなら
サッカー選手も野球上手いで



(出典 Youtube)


80 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:28:43.58ID:ds0auTJB0
>>25
ゴン中山は小学生時代は野球少年

26 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:20:02.10ID:EyUTif7a0
リフティングなんか小学生でも簡単にできるのよ
サッカー選手よりリフティングだけは上手い一般人はゴロゴロいる

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:20:35.38ID:eryVHQCW0
シュート、160km出そう

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:20:49.12ID:CwM871Dd0
運動能力が 物凄く高い

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:22:55.04ID:IAbdvoQ+0
日本は野球選手が一番稼げるんだから運動神経が良い奴が野球に集まるのは当然

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:24:54.61ID:n++KLKMn0
>>40
日本ではね
もっと稼ぎたいやつは世界を目指すしかないから、野球離れが加速してる

72 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:27:08.84ID:NFtbEs+20
>>57
その日本で稼げないのが問題とは思う

91 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:31:41.95ID:cWwqWP/L0
>>72
アメリカが異次元なだけで日本でもトップ選手は何億も貰えるじゃん

55 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:24:43.47ID:+yotYLLW0
スローインで160キロだしそう

70 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:26:45.35ID:hd44Z7YW0
>>55
相手側のピッチでのスローインがコーナーキック、フリーキックばりのロングスローになりそう

60 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:25:15.16ID:NFtbEs+20
大谷みたいな超絶スーパーフィジカルエリートを如何にサッカーに興味を持ってもらうかが日本サッカーの課題かもな
競技人口を増やすのは成功してるしぶっちゃけプロになったあとに儲かるかどうかなんかなあ

85 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:30:33.93ID:A383f5W90
>>60
主にこれかねぇ
国を挙げて推し進めないと難しいんかね?
野球はまだしもサッカーはほんとその辺不遇だからなぁ

63 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:25:28.64ID:bT8xCtr+0
思ったより上手くてワロタ

64 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:25:39.87ID:ZTK4IZRd0
今からでもサッカーやらせたらフリーキックだけ極めるみたいなことやったら出来そうw

66 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:26:07.47ID:QFy+wV0a0
センスがあるんだよ

75 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:27:50.34ID:/tZtwA7o0
昔から中学生くらいなら野球部がサッカー部にサッカーで勝つことは珍しくなかったからな

82 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:29:21.73ID:UhgPaPjR0
>>75
昔はそうだけど今は絶対無理だと思う

95 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 11:32:18.68ID:HwCKePOK0
サッカーボールが小さく見えるわ🤗