
(出典:ゲキサカ)
真似しちゃダメ、ゼッタイ…蘭リーグで起きたクイックリスタート“封印の術”がスマートすぎると話題29日に行われたオランダ・エールディビジ第19節、トゥエンテ対フェイエノールト(△1-1)の一場面が話題になっている。フェイエノールトGKユスティン・バイロウがトゥエンテのクイックリスタートを意外な方法で止めてみせた。英『SPORTBIBLE』が伝えている。 試合はフェイエノールトが先制点を挙げてから白熱していく。前半30分、FWサンティアゴ・ヒメネスが敵陣内で味方からリターンのクロスを受け、ヘディングシュート。ゴールに流し込み、均衡を破った。 先制したフェイエノールトだが、その後はトゥエンテの猛攻を浴びる。すると前半38分にネットを騒がす珍プレーが飛び出した。 フェイエノールトは、トゥエンテFWビルヒル・ミシジャンにサイドからの突破を許すが、GKバイロウが好判断でPA外に飛び出す。鋭いスライディングタックルをミシジャンにお見舞いし、ボールをラインの外に蹴り出した。しかし直後にはミシジャンにスローインからのクイックリスタートを始められそうになってしまう。 無人のゴールに戻る時間がないGKバイロウは、このままでは大ピンチ。すると、ミシジャンの手にボールが収まったことを確認するやいなや、転がっていたもうひとつのボールを自らピッチに投げ入れた。ピッチにボールが2つあればプレーは再開できない。GKバイロウの機転の利いたプレーに、ミシジャンも悔しさを爆発。フェイエノールトは見事ピンチを切り抜けた。 ネット上では「なんてスマートなんだ」「究極的にズルい」「これぞゴールキーピング」とGKバイロウを称賛する声が多数挙がった。なお、故意に2つ目のボールをピッチに投げ込んだことで、GKバイロウには主審から即座にイエローカードが掲示されている。 (出典:ゲキサカ) |
(出典 @sportbible)Can’t stop watching 😂 pic.twitter.com/kEm31nFizh
— SPORTbible (@sportbible) January 29, 2023
なるほど!その手があったか。あの短時間にこの発想できるのはスゴい!何が何でもゴールは守るって感じだよね。イエローカード出たみたいだけど。思わぬ方法でプレー止められた相手の10番のキレっぷり(笑)
コメントする