さあ、森保監督が先発として送り出すメンバーは?
森保監督がどんなメンバーを選んでも、日本代表を信じて熱い応援をするのみ!!


(出典 media.gqjapan.jp)

【スペイン戦のスタメン予想】冨安健洋が強行出場なら右SBを担うか3バックも?三笘薫の先発起用にも期待


■【画像】スペイン戦 日本代表予想フォーメーション

スペインの4-3-3を考えれば…

 ドイツに金星を挙げ、コスタリカに悔しすぎる敗戦を喫した森保ジャパンが、いよいよ、グループリーグ最終戦のスペイン戦へと臨む(現地時間12月1日〈木〉22時、日本時間12月2日〈金〉早朝4時キックオフ)。

 日本が所属するグループEは、勝点4のスペインが首位、勝点3の日本が2位、同3のコスタリカが得失点差で3位、勝点1でドイツが4位。最終戦ではドイツとコスタリカが対戦し、彼らの結果如何で日本は引き分けでも勝ち抜けの可能性を残すが、最終節は同時開催だけに状況は刻一刻と変化する。得失点差などの計算をするわけでなく、勝利を目指すことでチームの考えは揃っている。

 圧巻のポゼッション率を誇り、即時奪還への意識も高いスペインのシステムは自慢の4-3-3。アンカーのブスケッツ、インサイドハーフのガビが先発を外れ、コケ、カルロス・ソレールらを起用するのではないかとの報道もあるが、ボール保持をベースにした戦術は不変。その意味で日本は対策を立てやすい面もある。

 ケアすべきは相手のポゼッション力の源である中盤で「アンカーのところ“6番の選手”をいかに消せるかが大切。あそこを簡単に蹴らせると、行っても行っても取れないので、そこへのハメ方はすごく大事」(相馬勇紀)になる。

 その点を考慮すれば、日本は守備をハメやすい4-2-3-1を選択するか。ただし、守田英正が試合2日前に「システムを含めて話し合っているところ」とも語っており、4-3-3、3-4-2-1を採用する可能性も捨てきれないのが現状だ。

 冒頭15分が公開された11月30日の前日練習に姿を見せたのは24人。別メニュー調整が続いていた右膝痛の遠藤航、左太もも痛の酒井宏樹はこの日も別メニュー調整となりスペイン戦の出場は難しい様子。一方、右太ももに違和感を抱いていた冨安健洋は試合2日前の11月29日から全体練習に戻っており、本人は「怪我は大丈夫です」と強調。

 前日練習の状況を含めて4-2-3-1でスタメンを考えた場合、守護神は権田修一で変わらないはずで、CBは3試合連続となるが負けられない一戦だけに吉田麻也、板倉滉のコンビを引き続き送り出すのではないか。

 左SBは経験値も鑑みて長友佑都。そしてダニ・オルモ、ジョルディ・アルバの先発が考えられるスペインの左サイドに対抗する右SBには状態が整っているのであれば、守備面を考えて冨安を入れたいところだろう。

 遠藤の欠場が濃厚なボランチは柴崎岳という線もあるが、連係面を加味すれば田中碧と守田英正のコンビか。

 中盤2列目は相当に悩ましいところ。コスタリカ戦は途中出場だった伊東純也を右に入れるとして、トップ下は2試合続けてフル出場している鎌田大地の状態をどう捉えるか。疲労面を考えるなら、コスタリカ戦に出番のなかった久保建英が先発を掴む可能性があり、献身的な守備という面を鑑みれば南野拓実もいる。それでも森保監督は鎌田と“心中”する想いか。

 左も相当に悩みどころで、日本の大きな武器である三笘薫を先発させて勝負に出るか、彼をこれまで同様にスーパーサブとして控えさせるかは、大きなポイントになる。

 CFでは初戦に続き前田大然にアグレッシブなプレッシングを期待したい。


3バックの可能性も

 対して5レーンを埋めに行くとすれば、3-4-2-1をスタートから採用する手も十分にあるだろう。

 こちらも冨安の先発起用に目途が立つのであれば、右から板倉、吉田、冨安の3バックを形成できる。ウイングバックは三笘、長友、相馬、山根視来らが候補になるが、左に三笘、右に守備面でも頑張れる相馬を入れる形を見てみたい。

 ボランチは4-2-3-1同様に田中、守田を予想しつつ、前線3枚はここも頭を悩ます。前田を頂点に鎌田、伊東、もしくは久保らを組ませるか。

 もっともいずれのシステムでも苦しい試合になることは間違いなく、粘り強く戦えるか。今大会2勝目で2018年のロシア大会に続く決勝トーナメント進出を決め、悲願のベスト8へ前進したい。

(出典:SOCCER DIGEST Web)                


(出典 afpbb.ismcdn.jp)

日本代表、W杯スペイン戦の「予想スタメン&フォーメーション」! 気になる三笘薫&久保建英の起用と「3戦連続先発出場」の選手…中盤のデュエル王の気になる現況は


■12月1日/カタールW杯 グループE第3戦 日本代表ースペイン代表ハリファ国際スタジアム)


■【図表/予想スタメン】気になる三笘薫&久保建英の起用と「3戦連続先発出場」の選手…日本代表、W杯スペイン戦の「予想スタメン&フォーメーション」!■


 スペインとの一戦は、日本代表がグループリーグ突破をかけたサバイバルゲームとなった。ドイツに勝った時点では、コスタリカ戦で勝ち点を積みあげることで、この第3戦で選手に一息つかせる可能性を選手たちも言葉にしていたが、実際には総力戦で挑むこととなる。

 スターティングメンバーを予想するにあたって、日本の置かれた立場を確認しておきたい。この試合で日本は自力での突破が可能だ。その条件は、スペインに勝利すること。

 ただし、引き分けても突破の可能性がある。その条件は、同時刻開催のドイツーコスタリカの試合結果が、(1)引き分けであること、(2)ドイツが勝って、日本がドイツに得失点差で上回ること、だ。コスタリカが勝利すれば、日本はグループリーグ敗退となる。日本が負けた場合には、他会場の試合結果に左右されずグループリーグ敗退となる。

 引き分けでもノックアウトステージに進める反面、その条件は決して間口の広いものではないだけに、森保ジャパンは勝利を狙わなければならず、つまりは、スペインに90分間での得点数で上回らなければならない。日本代表は、守るためではなく勝つためのラインナップが必要となる。

■森保監督「3戦連続して出る選手もいる」

 コスタリカ戦の翌日、森保一監督はドーハ市内で取材に応じ、「この試合のベストということで選手は起用したい。3戦連続して出る選手もいると思う。そこはチームの部分と相手とのみ合わせの中で決めていきたい」と語った。本来はここで休ませたかった選手も、3戦連続であろうとも起用するという“総力戦”であることを明言した。

 また、森保監督のこれまでの発言や起用を見れば、前半を耐えしのいで後半に勝負に出ることが多い。三笘薫はコスタリカ戦後に取材に応じた際、「ドイツ戦のように0-0でもいいというところと、後半勝負というところがチームにありました」と話しており、いずれの2戦でも、前半はスコアレス、失点したとしても最小失点に抑え、後半にシステム変更や攻撃的選手の投入で流れを引き寄せたいという意図が見える。

 以上を踏まえての、予想先発ということになる。この試合で日本代表は、ドイツ戦をベースにした形で臨むと思われる。

■冨安健洋は29日の全体練習で、冒頭部分には合流

 GKは権田修一が引き続きゴールを守るだろう。

 最終ラインは4枚。CBは2戦連続フル出場した吉田麻也と板倉滉がそのまま起用されるはずだ。ドイツとの試合で、流れの中から失点を許さなかった2人が、現時点でのベストチョイス。さらに板倉には、ボールの持ち出しやフィードといった、攻撃面での期待も大きい。

 なお、冨安健洋は28日の練習で別メニューではあったものの、スプリントを繰り返していた。さらに、29日の練習では公開された冒頭15分では全体練習に合流。ボール回しで軽快な動きを見せていた。試合途中から3バックへの変更時に、出場できるかもしれない。

 右SBは山根視来。ドイツ戦で先発した酒井宏樹は負傷の影響で全体練習に参加できておらず、背番号2がコスタリカ戦に続いて先発するだろう。W杯初出場となった第2戦で山根は、右SBの位置から縦パスをズバズバ入れており、スペイン戦でもその攻撃力と積極性を発揮したい。

 左SBは長友佑都か。3戦連続先発となるためコンディション次第となり、伊藤洋輝が先発する可能性もある。スペイン相手に防戦が予想される中で、長友であれば粘り強い守備で、伊藤であれば高さやフィジカルを生かした守備で、はね返したい。

■中盤のデュエル王は欠場濃厚

 ボランチ2枚は圧倒的な守備力を誇る遠藤航と攻守に優れる守田英正のコンビが最適だが、遠藤は欠場濃厚の状況だ。コスタリカ戦で右ひざを痛めたことで試合翌日の練習は静養に当てており、翌々日も全体練習に合流できなかった。ドイツ代表にもデュエルで圧倒していたキーマンを欠くこととなる。

 その遠藤のポジションには、2つの考え方がある。一つは、インテンシティを重視して田中碧を使うか、あるいは、攻撃を重視して鎌田大地や柴崎岳を置くかだ。

 柴崎が入れば、この位置からパスで前線を狙うことができる。鎌田であればキープ力や展開を生かすことができるが、その場合はトップ下には南野拓実らが入るか。ただ、スペインの攻撃力を考えればドイツ戦同様に田中を置いて入るのがベターだろう。

 2列目は、久保建英、鎌田大地、伊東純也というドイツ戦と同じ並びになるか。ただし、鎌田大地はここまで2戦連続フル出場しているため、そのコンディション次第ではある。

 ただ、11月26日の練習後に取材に応じた際には、「フランクフルトで中2日、中3日でも常に試合に出てたし、今回(W杯)は中3日あるのでコンディションでは心配はない」と、連戦でも問題がないことをアピール。29日の練習後には、「コンディションが悪ければ、それを(コスタリカ戦での不調の)言い訳にしたいくらい」と語り、出場に意欲を示した。

■三笘薫の起用法

 1トップは前田大然か。現時点で最もコンディションがいいFWは浅野拓磨だ。ドイツ戦の得点場面だけでなく、コスタリカ戦では質の高いプレスでチームを盛り上げた。  
 とはいえ、先述したように、日本代表は後半から勝負に行く傾向があることから、浅野は後半開始時点からの途中出場と考えるのがベターだろう。

 同様に、三笘薫も後半途中からになるはずだ。日本代表の最大の武器を先発で見たい人も多いが、仮に先発すると、三笘が持つ“デメリット”が露呈することとなる。それは、三笘が1人しかいないことだ。後半からフレッシュな三笘を入れて流れを引き寄せたい場面で、それができないこととなる。

 また、前半は耐えしのぐプランの中で、三笘の体力を消耗したくないこともあるだろう。三笘の武器は攻撃力であり、それを最大限チームにもたらすため、指揮官はこれまでの采配のように後半からの起用とするだろう。

 この試合で、日本代表はつなぐことよりも、割り切っての速攻を選択する可能性がある。現地時間の28日の練習では、少ない人数での速攻の練習をしており、その気持ちを高めていた。もちろん、この日はコスタリカ戦翌日で、試合に出た選手はリカバリーメニューとなっていたため、断片的な情報にはなるが、その練習後に取材に応じた田中碧も「割り切って」という言葉を使っており、その意識は高まっているはずだ。

■前後半で異なったスペイン代表

 なお、スペインはここまで1勝1分。第2戦ではドイツ代表と対戦して1-1で引き分けたが、前半は、相手陣内に完全に押し込むワンサイドゲームだった。日本を初戦で完全に押し込んだ相手を、スペインは軽々と圧倒してみせた。

 現時点でのチームとしての完成度を見せつけたが、後半には強度がガクッと落ちたことも見逃せない。

 また、その強度不足の状態で相手をコンパクトに戦わせないためか、後半に途中出場したモラタには徹底して裏抜けをさせている。日本代表が、仮に後半に前がかりになったとしても、背後へのケアは怠らないようにしたい。

 運命のスペイン戦は、日本時間12月1日28時(12月2日午前4時)にキックオフする。新たな景色を見るために、ドーハを歓喜の地とするために、何が何でも勝利をつかみ取る。

(出典:サッカー批評Web)               


(出典 www.football-zone.net)

【日本代表プレビュー】運命のスペイン戦、可変可能な3バック採用で全てを出し切りベスト16へ/vsスペイン代表【カタールW杯】


1日、日本代表のカタール・ワールドカップ(W杯)グループE第3戦、スペイン代表戦が行われる。

【フォーメーション比較】本田圭佑の考えるスペイン戦願望スタメン(3-5-2ver&3-4-3ver)
                
初戦のドイツ代表戦で逆転勝利を収め、新しい景色として掲げたベスト8以上に向けてこれ以上ないスタートを切った日本。しかし、第2戦のコスタリカ代表戦ではミスから失点。押し込んだ試合展開ながらも、0-1で敗れてしまった。

この結果、2位につけながらも最終戦のスペイン戦で勝利が必要な状況に。苦しい状況となった中でも、やることはシンプル。どうスペインに勝つかということを遂行するだけだ。

◆相手のポゼッションをプレスで封じられるか

悔やんでも悔やみきれない敗戦から中3日、最大の敵と最も難しい状況での対戦となってしまった。しかし、「決勝トーナメントが1試合増えたような感覚。ベスト32からベスト16になる気持ちで臨みたい」と権田修一が記者会見で語ったように、一発勝負のトーナメントがここから始まるという考えを持つしかない。

ベスト8という目標を掲げている以上、優勝候補に挙げられる強豪国との対戦はどうしても避けられない。ベスト16に進んでいたとしても、これまでのようにそこで敗れれば目標は達成できず、1試合増えたという考え方は大事だろう。

しかし、そんな簡単なことでもないのは事実。日本が何とか勝利したドイツ相手にも、結果こそ引き分けだったが圧倒的なポゼッションを見せていた。

加えて、日本には不安材料が。中盤で守備をコントロールした遠藤航がヒザの痛みがある状況。さらに右サイドバックの酒井宏樹も別メニューが続き、2人ともスペイン戦での起用は難しいと考えられる。特に遠藤不在となれば日本にとっては大きな痛手。チーム一丸となって乗り切れるかが課題だ。
森保一監督は「選手たちが普段やっている力を100%、チームとして個として発揮してくれれば結果はついてくる」と意気込んだ。選手たちがスペインに臆することなく、いかにして力を出し切るのか。勝利への道筋を見つけ、遂行することのみが求められる。

◆負ければ敗退の可能性もある本気のスペイン

対するスペインは、コスタリカに7ゴールの圧勝を収めた中、第2戦ではドイツとドロー。結果、勝ち点4で首位には立っているが、日本戦は非常に重要な一戦となる。

日本にとっては全く望ましくない形となってしまったが、スペインは負ければ敗退の可能性もある状況。2位狙いなどはなく、しっかりと勝ちに来ることは間違いない。

システムや戦い方はこれまで通り。ポゼッションを高め、サイドを起点とした攻撃を仕掛けてくるだろう。特にダイレクトパス、ダイナミズムを持ったプレーが特徴。スピードに翻弄され、日本の守備を混乱させることを目指すだろう。

問題はアンカーに入るMFセルヒオ・ブスケッツが累積警告にリーチとなっており、起用を迷うというところ。そして、ドイツ戦で打撲があったMFガビも起用するかどうかというところだ。代わりのタレントは十分いるが、万全のスペインではない可能性もある。

システムは[4-3-3]。アンカーがゲームをコントロールし、選手のポジション取りが生命線のスペイン。東京オリンピックの準決勝で対戦した選手も多数いるだけに、お互いの戦い方、選手を熟知したぶつかり合いになるだろう。

◆予想スタメン[3-4-2-1]

この試合に負ければ即敗退が決定する状況の日本。スペインが戦い方を変えることは考えにくく、日本としては準備をしやすいはずだ。森保監督がどういう判断をするのかは読めないが、相手の[4-3-3]をハメに行ける形を準備してもらいたいものだ。

そこで[3-4-2-1]をベースに、[4-2-3-1]としてもプレーできるメンバーを予想した。

GKはこれまで2試合でゴールを守った権田修一(清水エスパルス)と予想。ドイツ戦でのPK献上、スーパーセーブ連発、コスタリカ戦での判断ミスと、2試合でも多くのことを経験した。しかし、それを積み上げて生かせるのが権田の強み。ドイツ戦同様、スペインにゴールを許さないパフォーマンスに期待したい。

そして3バックとして吉田麻也(シャルケ)、板倉滉(ボルシアMG)は3試合連続の起用と予想。コスタリカ戦の吉田のミスはあったが、それ以外では2試合を通じて2人のパフォーマンスは高い。そしてもう1人が冨安健洋(アーセナル)だ。今大会で守備を支える1人と計算していたが、直前の負傷でドイツ戦の45分しかプレーしていない。日々状態が変わる状況だが、冨安無くしてスペイン戦の勝利は難しいと考える。3バックの右、そして右サイドバックとして計算できるだけに、可変システムを採用する以上は欠かせないピースだ。

ボランチには遠藤航(シュツットガルト)が起用できないと考え、守田英正(スポルティングCP)と柴崎岳(レガネス)と予想する。コスタリカ戦で最も苦しんだゲームメイクという点では、柴崎のパスセンスと試合を読む力が生きるはず。スペイン2部だが、サッカーはよく理解しているはずだ。試合展開にもよるが、田中碧(デュッセルドルフ)も控えているだけに、守りに重心が行きすぎないプレーを見せてほしい。

そしてウイングバックとして右に伊東純也(スタッド・ランス)、左に長友佑都(FC東京)と予想する。伊東はコスタリカ戦は途中出場であり、コンディションは問題ない。スピードを生かしきれてはいないだけに、大事なスペイン戦で右サイドを切り裂くことが期待される。左は3戦連続先発の長友。これまでの経験を全て出し、右サイドを封じ込めたい。東京五輪でやられたマルコ・アセンシオとの対峙も注目だ。

そして2列目には鎌田大地(フランクフルト)と久保建英(レアル・ソシエダ)と予想する。2戦目に出番がなかった久保は、「人生で最も重要な試合」とスペイン戦について語った。幼い頃からスペインでサッカーをし、現在もスペインでプレー。スペインを良く知る久保が、しっかりと違いを見せてくれるはずだろう。そしてその隣には鎌田を置きたい。スペースを使う動き、ポジショニングはしっかりと取れているが、コスタリカ戦ではパスが入らなかった。攻めのパスを鎌田に入れられるか。後ろからの縦パスを受ける準備はできている。

1トップの人選に関しては前田大然(セルティック)と予想。ドイツ戦でも鋭いプレスをかけていたが、45分で交代した。準備は十分できている。後ろから繋ぐスペイン、ポゼッションを寸断するプレスに期待し、鋭いスピードでゴールにも期待したい。

いずれにしても勝たなくてはいけない日本。[3-4-2-1]、[4-2-3-1]、[4-1-4-1]を使い分けて相手に対応できるか。負けられない試合、運命のスペイン戦は、1日の28時(2日4時)にキックオフを迎える。

(出典:超WORLDサッカー!)


(出典 spread-sports.jp)

【W杯】「守ってはダメ」ロンドン五輪でスペイン破った関塚隆氏「パスサッカーの元を断て」


【イラスト】日本対スペインの予想スタメン&市場価値


 「守ってはダメだ!」 12年ロンドン五輪監督の関塚隆氏(62)が、日本代表にエールを送った。10年前、日本は1次リーグ初戦で優勝候補のスペインから下馬評を覆す1-0勝利。日本が臨んだFIFA公式大会で唯一スペインから白星を奪った経験をもとに「パスサッカーの元を断て」と説いた。森保一監督就任時の日本協会技術委員長は「勝って欲しい。今のチームなら可能だ」と期待した。

 歴史に残る「グラスゴーの奇跡」だった。10年W杯南アフリカ大会を制し、ロンドン五輪直前の欧州選手権で連覇を達成したスペイン。日本は吉田らA代表の主力が加わったが、相手は「史上最強」ともいわれ、優勝候補の本命だった。

 関塚 本気で金メダルを狙ってきていた。ただ、選手たちは誰もビビっていなかった。今ほど海外組はいなかったけれど、ボルシアMGでブンデスリーガデビューもしていた大津が刺激になった。臆することなく試合に臨めたと思う。

 スペインはパスサッカー。当時は今ほどハイプレスが一般的ではなく、スペインに対して引いてブロックで守るチームが多かった。しかし、関塚監督は引くことをせず、前からのプレスを徹底させた。

 関塚 引いて守っても、回されたら崩されるのは分かっていた。テーマは、ビルドアップ(攻撃の組み立て)するところを抑えること。2人のセンターバックへのプレスがはまった。

 前半34分にFW大津がCKから先制ゴールを決めた。1点リードしても守りに入らず、さらに前からプレスをかけ続けた。同41分には快足FW永井を止めようとした相手DFが退場。数的有利になってもゲームプランは変えず。前線からの守備で勝利した。

 関塚 4局面(攻め、守り、攻めから守り、守りから攻め)で何をするか、どう動くかは徹底していた。それを、選手たちは90分間やってくれた。今回もしっかりプランを持って臨むこと。プランAだけでなく、B、Cと。今の選手は賢いし、戦えると思う。

 スペインに勝った日本は1次リーグを首位突破し、決勝トーナメント(T)の準々決勝も快勝。準決勝でメキシコに敗れ、3位決定戦で韓国に敗れて34年ぶりのメダル獲得を逃したが、当時の経験は生きている。

 関塚 吉田、酒井、権田は当時のメンバー。スペインにもアルバやコケらがいる。その経験が今回も生きれば。それに、久保らスペインの強さも弱さも知っている選手もいる。1次リーグと決勝Tは違う。決勝Tで勝つ経験をするためにも、日本代表に頑張って欲しい。

 関塚氏は、森保ジャパンに期待を込めて言った。

 ◆関塚隆(せきづか・たかし)1960年(昭35)10月26日、千葉県生まれ。千葉・八千代高-早大-本田技研でFWとして活躍。91年の引退後は指導者に。磐田、千葉の監督も務め、18年から日本協会技術委員長、ナショナルチーム・ダイレクター。現在はイドゥアーノFC横浜(神奈川県1部)テクニカルアドバイザー、解説者。

 ◆ロンドン五輪男子サッカーVTR 日本は1次リーグで強豪スペイン、モロッコ、ホンジュラスと同組となった。初戦のスペイン戦をFW大津のゴールで1-0で制して勢いに乗り、2勝1分けで1次リーグを首位通過。準々決勝はエジプトに3-0で快勝し、68年メキシコ五輪以来の4強入りを果たした。準決勝はメキシコに1-3で敗れ、メダル獲得は3位決定戦に持ち越し。韓国とのライバル対決は前半38分の失点から立て直せず、後半12分に追加点を奪われ0-2で敗れ、44年ぶりのメダルを逃した。

(出典:日刊スポーツ)                


(出典 portal.st-img.jp)