この距離でシュートするとは相手キーパーも思わないよな
世界も度肝を抜かれたGKゴール!「鳥肌が立つ」「プスカシュ賞じゃないか?」自陣ボックス前からの衝撃ロングシュートサッカーの試合ではほとんど見ることができないGKによるゴール。それでも、これまで何度か記憶に残るGKゴールは生まれている。 FKの名手であったGKロジェリオ・セニという稀有な存在はいたが、それ以外のほとんどが自陣からのFKで大きく蹴り出したボールが高くバウンドして相手GKが処理できないというものだったはず。または、モンテディオ山形時代のGK山岸範宏がCKをヘディングで合わせるようなパターンだろう。 ただ、今回誕生したGKゴールは度肝を抜くもの。世界中で話題となっている。 そのゴールを決めたのはベンフィカのGKサムエウ・ソアレス。今年からファーストチームに昇格し、10月には2027年夏までの契約延長を果たした守護神で、アカデミー時代からベンフィカ一筋でプレーしている。 20歳のGKは、ファーストチームに所属しているとはいえ、主戦場はBチーム。今シーズンはセグンダ・リーガ(ポルトガル2部)で正守護神を務めており、開幕からフル出場を続けていた。 そのソアレスがとんでもゴールを決めたのは、7日に行われたセグンダ・リーガ第12節のトロフェンセ戦。1-0とビハインドで迎えた65分に決めた。 インプレー中、ボールを持ったソアレスはボックスを出てボールをコントロール。相手の守備もプレスには行かず、ビルドアップを警戒していた。するとソアレスは、おもむろにロングキック。スピードのあるハイボールが相手陣内に飛んでいくと、GKの頭上を越えてダイレクトでゴールイン。衝撃のロングシュートを決めたのだ。 相手GKが前に出ていて間に合わなかったということではない。シュートが飛んできた時にはゴールエリア内におり、十分対応は可能な状況。ただ、高く蹴り上げられたボールは、角度がついて落下。クロスバーを直撃すると、GKに当たって入ったのだ。 ソアレスは「うまくいった。多くの人の記憶に刻まれるだろうね」とコメント。チームも、1-2で逆転勝利を収めていた。 ファンは「とんでもないものを見た」、「鳥肌が立つ」、「プスカシュ賞じゃないか?」と称賛の声。とにかく衝撃のロングシュートとなった。 (出典:超WORLDサッカー!) |
(出典 @ippei00011)【#ゴール速報 🇵🇹】
— ⚽ IPPEI-nft.eth@日本“初”元サッカー選手でNFT購入🇯🇵:CNP🐳/おはや🦾 (@ippei00011) November 7, 2022
ソアレス(@samu11716)選手が超 #ロングシュート で同点ゴール⚽🔥
👇
U-21ポルトガル代表で、#ベンフィカ B所属🦅#ゴールキーパー なのに、フィールドプレーヤーなみに喜び方を知ってる🤣
日本人選手も見習ってほしい🇯🇵🔥w#MadeInBenfica #SLBenficaBpic.twitter.com/IiXMPP9B8Y
コメントする