柴崎と言えばボランチという思い込みあったけど…
卓越したパスセンスとミドルシュート
柴崎の良さを活かすならトップ下起用も”あり”か
(出典 times-abema.ismcdn.jp)
(出典 www.nikkansports.com)
卓越したパスセンスとミドルシュート
柴崎の良さを活かすならトップ下起用も”あり”か
(出典 times-abema.ismcdn.jp)
カナダ戦アシストで評価急上昇 トップ下起用もアリ?柴崎岳の“ラストパス”は日本代表の武器になる日本代表は17日にカナダ代表と対戦。9分、幸先よく相馬勇紀のゴールで先制するも、前半に追い付かれ、後半アディショナルタイムにPKを献上してしまい1-2で敗れることに。 ワールドカップ・カタール大会前最後のテストゲームは敗戦となった。多くの課題が見つかっており、残りの期間で修正したい。 ポジティブな話題でいえば先制点をアシストした柴崎岳のパフォーマンスだ。 柴崎は継続してこの森保政権で代表に呼ばれているMFで、アジア最終予選の初戦も遠藤航と共にボランチで先発している。しかしパフォーマンスが上がらず、スタメン落ち。このカタール行きも危ぶまれていた一人だ。 それでもこのカナダ戦では遠藤、守田英正が欠場したこともあって田中碧とボランチでコンビを組んだ。 柴崎の強みは視野の広さとアイデアのある正確なパスであり、先制点の場面では右足で正確なロングフィードを供給してゴールをお膳立てしている。日本代表のFW陣は相馬や前田大然、伊東純也とスピード自慢が多く、柴崎のパスがより生きる。 さらに89分、右サイドから柴崎が縦パスを供給。抜け出した山根視来がボックス内から右足を振り抜く。残念ながら右ポストにはじかれてしまったが、再び柴崎が正確なラストパスからチャンスを作る。 この日の多くの好機はこの柴崎のパスから生まれていた。視野の広さとパスの正確さが生きており、カナダ戦で評価を上げた選手の一人だ。 しかし悪い面も目立っており改善すべき点を挙げるとすれば、ボールロストの多さが気になる。69分の場面が分かりやすく、前を向いた状態でパスを受けるとファーストタッチが大きくなってしまい、ボールを失っている。その後は長友佑都の素早いカバーがあったため何とかなったが、ビルドアップの際にボランチの選手が簡単にボールを失ってはならない。とくにドイツやスペインはカウンターが強力であり、気を付けたい。 本戦で柴崎に出番は来るとすればゴールが欲しい場面だ。ロストの多さは気になるが、それ以上にパスでの飛び道具は効果的で、コスタリカ戦での起用に期待できる。またポジションを上げてトップ下で起用するのも面白い。カナダ戦でトップ視野で先発の南野拓実はコンディションが万全ではなく、頼りないパフォーマンスに終始してしまっていた。柴崎であればパスから攻撃を操ることができ、ボールロストの多さも遠藤と守田である程度カバーできる。もちろん鎌田大地が1番手になると予想できるが、2番手として柴崎を考えていい。 カナダ戦で最大の収穫だった柴崎の活躍。見つかった課題も多いが、この柴崎を森保監督はどう生かすのか注目したい。 (出典:theWORLD(ザ・ワールドWeb)) |
(出典 www.nikkansports.com)
「少し守備で目をつぶっても…」 カナダ戦アシストの柴崎岳、日本代表OBが考える“使いどころ”とは?【専門家の目|栗原勇蔵】カナダ戦では持ち味であるラストパスにつながるプレーを披露 日本代表MF柴崎岳(レガネス)は、11月17日にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで行われた国際親善試合カナダ戦(1-2)でフル出場し、先制点をアシストするなど存在感を示した。元日本代表DF栗原勇蔵氏は、「岳の魅力が出た」と評価している。 日本はカタール・ワールドカップ(W杯)最後の強化試合となったカナダ戦で、守護神に権田修一(清水エスパルス)、最終ラインは酒井宏樹(浦和レッズ)、谷口彰悟(川崎フロンターレ)、板倉滉(ボルシアMG)、伊藤洋輝(シュツットガルト)、ボランチに柴崎と田中碧(デュッセルドルフ)、2列目に相馬勇紀(名古屋グランパス)、南野拓実(ASモナコ)、久保建英(レアル・ソシエダ)と並べ、1トップに浅野拓磨(ボーフム)が入った。 序盤から高い位置でのスルーパスなどを駆使して攻勢に出ると、前半9分に柴崎の浮き球パスに相馬が抜け出し、ワンタッチでゴールを決めて幸先良く先制点を挙げた。 しかし、前半21分にセットプレーから同点に追い付かれ、後半アディショナルタイムには途中出場のDF山根視来(川崎フロンターレ)がペナルティーエリア内でファウルを犯してPKを献上。権田がPKをストップしきれずに勝ち越しを許し、1-2で敗れる結果となった。 それでも、ボランチでフル出場した柴崎は、後半44分に絶妙なスルーパスで山根のポスト直撃のシュートをお膳立てし、そのほかにも縦パスを積極的に狙うシーンが見受けられた。 元日本代表DF栗原氏は、「岳らしい、いいプレーがたくさん見られた」とカナダ戦の内容を評価する。 「ラストパスにつながるプレーが彼の魅力。立ち上がりのドンピシャで合わせたアシストで波に乗った。厳しい声にさらされるなかで、なぜ柴崎がずっと選ばれ続けているか。それはおそらく、試合ではなかなか思うように見せられていなかったですけど、練習ではああいうプレーをやり続けてアピールしていたはず。ようやく結果に結びついて、本大会に間に合った感じ。例えば、(グループリーグ第2戦の)コスタリカ戦で攻めていながら点が取れない時に使ってみるとか、負けている時に少し守備で目をつぶってもパスを買って使われる可能性もあると思います」 ボランチはMF遠藤航(シュツットガルト)、MF守田英正(スポルティング)、田中、そしてセンターバックの板倉も対応できるなど人材は豊富だが、2018年のロシア大会を経験している柴崎も確かな存在感を示したのは間違いない。 (出典:FOOTBALL ZONE) |